保育園(三郷保育園)

・下の左の写真と文章は牟呂史476~468ページから (下の右の写真は書籍「神野新田」から

・文章から設立当時の保育園は圓龍寺に有ったようだが、下の写真は神富神明社の舞台前

・昭和26年生まれの私は、写真の神明社から現在の保育園の場所に移動した世代です





 昭和25年(1950)9月に圓龍寺住職の宮部正氏を園長として私立の三郷保育園が設立された。設立当時に、実際の園の運営に当たっていたのは、八町小学校から招かれて着任した森下先生と若い中村先生だけであった。初年度の入園式は9月25日に行われたため、第一回目の卒園生が出るまでに半年くらいしかなかった。そのため、最初の年長児たちには、平仮名で名前を書かせ、漢字で書かれた自分の名前を分からせる程度のことしかできなかった。もちろん、歌や踊りや絵も自由にやらせたりしたが、きっちりした指導はなかなかできなかった。と、当時を振り返って森下あやこ先生は言っておられる。

 また、設立当時の苦労話として、次のようなことも言っておられる。「それまで自由気ままに遊んでいた子どもたちだったので、いくら自由な雰囲気だったとは言え、やはり最初は戸惑いました。 おまけに、私自身がそれまで小学校の一年生の指導を多くやってきたので、そのつもりで指導することが多く、ちょっと厳しかったかもしれません。そのため、お寺の門の15Cmぐらいのすき間から逃げていく子もいたりしました」


現在の保育園